4人分
かぼちゃは種とワタを取り、スライスしてからさらに半分に切る。しめじは石づきを落としてからほぐす。ニラは4cm長さに切る。調味料の材料を混ぜ合わせておく。
かぼちゃは1分程度レンジで加熱すると、少しやわらかくなって、包丁が入れやすくなるよ。
麦茶ごはんを炊く。水の代わりに麦茶を使い、少し硬めに炊き上げる。
ほんのり麦茶の色と風味がある麦茶ごはんは、ちょっぴり香ばしくて、食欲のない時でもおいしく食べられるよ。
フライパンにごま油を入れ、中火でかぼちゃの両面を色よく焼き、塩、こしょうで味を調える。焼きあがったら、皿に取り出しておく。
かぼちゃはくずれやすいので、必ず別に炒めよう!
③と同じフライパンにごま油を加え、豚肉としめじを中火で2分ほど炒め、塩、こしょうする。①の調味料を加え、豚肉に完全に火が通るまで炒める。さらに、キムチとニラを加えて全体に炒め合わせ、③のかぼちゃを戻し入れてから火を止める。
お子さま向けにキムチを使用しない場合は、調味料を倍量にしてね。大人向けにもっと辛みをプラスしたい場合は、コチュジャンを少量加えて炒めると、辛さと同時にかぼちゃの甘さも引き立つよ。
器に②の麦茶ごはんをよそい、黒こしょうをふりかける。④のかぼちゃ豚キムチを盛りつけ、刻みのりと白ごまをあしらう。お好みでコチュジャンを添えて、めし上がれ。
黒こしょうなどの香辛料や刻みのりは味のアクセントになるから、必ず添えてほしいな。
いつもの豚キムチにかぼちゃの自然な甘味をプラス。甘さと辛さが意外なほどしっくりくる一品です。