4人分
お米3合を研いで、炊飯器の3合の目盛りまでお水を入れます。 (お水の目安は570ml~600ml) はくばく十六穀ごはんを1袋、炊飯器に加え、かるく混ぜ、炊飯してください。
白米に加えるだけで簡単に雑穀ごはんが作れます!
パプリカと玉ねぎは一口大に切る。ズッキーニは1㎝の輪切りにする。なすは乱切りにする。にんにくをみじん切りにしてください。
鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかけ、香りが出たら、玉ねぎ・パプリカを入れて炒め、油がなじんだら、ズッキーニ・なすを加えてさらに炒めてください。
3の鍋にトマトの水煮と水550mlを加えて強火にし、沸騰したら、弱火で5分ぐらい煮る。
一度火をとめてカレールウを入れ、おたまでかき混ぜながら溶かしてください。溶けたら再び火をつけ弱火で10分煮込んで下さい。
一度火を止めるのがポイント!
お皿に炊きあがった雑穀ごはんを盛り、カレーをかけて出来上がり!
雑穀と相性抜群のカレーと季節の夏野菜を使った、家族みんなでおいしく・ヘルシーに食べられるメニューです。
はくばく様の十六穀ごはんとのコラボメニューです。